商品情報にスキップ
1 1

1LG故障過度直流分減衰電流の簡易算定手法に関する一考察

1LG故障過度直流分減衰電流の簡易算定手法に関する一考察

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 162

グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2008/09/24

タイトル(英語): A Study on Simplified Calculation Method for Decay Time Constant of Transient DC Component of 1LG Fault Current

著者名: 田中和幸(東北大学),永田真幸(電力中央研究所),坂本織江(電力中央研究所)

キーワード: 地絡電流|過渡直流分|減衰時定数|R-X分離法|Grounded Fault|Transient DC Component|Decay Time Constant|R-X Separation Method

要約(日本語): 系統容量の増大、低損失送電線採用の増加等により、遮断器故障電流遮断に関係する系統故障時過度直流分電流の減衰悪化が懸念されている。 これまで3LS故障時の過度直流分減衰電流算定については、R-X分離法や4パラメータ法などの簡易法が考案され、一部は実用にも供している。しかし、超高圧系統の一部では3LS故障電流と同等で、かつ故障頻度の大きい1LG故障時の過度直流分減衰電流の簡易算定手法については、過去ほとんど検討の事例が見られない。 そこで本稿では、1LG故障時の過度直流分減衰電流について、R-X分離法に基づき

PDFファイルサイズ: 1,410 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する