商品情報にスキップ
1 1

太陽光・熱利用システムの気象予測利用による省エネルギー性向上効果の検討

太陽光・熱利用システムの気象予測利用による省エネルギー性向上効果の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 198

グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2008/09/24

タイトル(英語): Study on Energy Saving Effect of PV/Solar Heat System by Utilization of Weather Prediction

著者名: 大河幸太 (豊橋技術科学大学),田中正志 (豊橋技術科学大学),朝倉 章太(豊橋技術科学大学),森本 潤(豊橋技術科学大学),乾 義尚(滋賀県立大学)

著者名(英語): Kota Okawa(Toyohashi University of Technology),Tadashi Tnaka(Toyohashi University of Technology),Syota Asakura(Toyohashi University of Technology),Morimoto Jun(Toyohashi University of Technology),Yoshitaka Inui(University of Shiga Prefecture)

キーワード: 太陽光発電|太陽熱集熱器|気象予測|負荷予測|Photovoltaic power generation|solar collector|weather prediction|load prediction

要約(日本語): 著者らは、民生施設へのエネルギー消費量削減を目的として,太陽光・熱利用システムの導入を検討している。本研究では、日々発表されている天気予報をもとに気象予測を行い,システムの運転にその予測結果を利用することにより、太陽光・熱利用システムのエネルギー消費量削減効果を向上させることを提案している。太陽光・熱利用システムは,太陽光発電(PV)システム,太陽熱集熱器(SC),冷・温水槽,電動ヒートポンプ,吸収冷凍機で構成される。負荷予測は十分な精度で行うことができるものと仮定し,気象・負荷予測を利用して太陽光・熱利

PDFファイルサイズ: 1,461 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する