高温超電導ケーブル実証プロジェクト?短絡電流による影響検討?
高温超電導ケーブル実証プロジェクト?短絡電流による影響検討?
カテゴリ: 部門大会
論文No: 266
グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2008/09/24
タイトル(英語): High Temperature Superconducting Cable Demonstration Project - Short-Circuit Current Influence Study -
著者名: 鬼頭 豊(東京電力),栗田 篤(東京電力),池田 次郎(東京電力),三村 智男(東京電力),本庄昇一 (東京電力),大屋 正義(住友電気工業),湯村 洋康(住友電気工業),増田 孝人(住友電気工業),菊田 高敏(住友電気工業),廣瀬 正幸(住友電気工業)
著者名(英語): Yutaka Kitoh(The Tokyo Electric Power Company,Inc.),Atsushi Kurita(The Tokyo Electric Power Company,Inc.),Jiro Ikeda(The Tokyo Electric Power Company,Inc.),Tomoo Mimura(The Tokyo Electric Power Company,Inc.),Shoichi Honjo(The Tokyo Electric Power Company,Inc.),Masayoshi Ohya(SUMITOMO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.),Hiroyasu Yumura(SUMITOMO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.),Takato Masuda(SUMITOMO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.),Takatoshi Kikuta(SUMITOMO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.),Masayuki Hirose(SUMITOMO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.)
キーワード: 高温超電導ケーブル|短絡電流|High Temperature Superconducting Cable|Short-Circuit Current
要約(日本語): 平成19年度より高温超電導ケーブル実証プロジェクトが開始となり,実証試験場所として横浜市にある旭変電所が選定され,実系統導入することとなった.実系統導入時には雷サージ過電圧や短絡・地絡電流などの電気的ストレスに対してもケーブルとしての機能を維持する必要がある.今回はこのうち短絡電流についての影響について検討を実施した.本研究は,「高温超電導ケーブル実証プロジェクト」として,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から委託を受けて実施したものである.
PDFファイルサイズ: 1,533 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
