商品情報にスキップ
1 1

経年の架空送電線の引張強度に与える電線素線径の影響について

経年の架空送電線の引張強度に与える電線素線径の影響について

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 341

グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2008/09/24

タイトル(英語): Characteristic of Mechanical Strength due to Diameter of Aluminium strand on Old ACSR

著者名: 宍戸 祐一(東北電力),宮崎 幸一(北日本電線),藤井 一幸(北日本電線)

著者名(英語): Shishido Yuichi(Tohoku Electric Power Co.,Inc),Miyazaki Koichi(Kitanihon Electric Cable Co.,Ltd),Fujii kazuyuki(Kitanihon Electric Cable Co.,Ltd)

キーワード: 架空送電線|腐食|素線径|機械的特性|OHTL|Corrosion|Aluminium strand Diameter|Mechanical Strength

要約(日本語): 近年,架空送電線路に腐食が散見される事例が増えている。これらの腐食の実態調査として撤去電線調査が行われており,撤去電線調査データベースも構築されてきた。今回は,このようなデータベースを用いて腐食した電線の引張強度に与える電線の素線径の影響について解析した。その結果,アルミ素線径で3.0mmを境に強度低下度合いに差が認められ,3.0mm以下で強度低下度合いが著しいことが判明した。すなわち,アルミ素線径が小さい電線サイズほど腐食したときのダメージが大きく,断線のリスクが大きくなることが判明した。

PDFファイルサイズ: 1,873 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する