1
         / 
        の
        1
      
      
    太陽光発電システムの大量導入に対応するための昼間電力需要の創出?ヒートポンプ給湯機の昼間運転?
太陽光発電システムの大量導入に対応するための昼間電力需要の創出?ヒートポンプ給湯機の昼間運転?
通常価格
          
            ¥440 JPY
          
      
          通常価格
          
            
              
                
              
            
          セール価格
        
          ¥440 JPY
        
      
      
        単価
        
          
          /
           あたり 
          
          
        
      
    税込
 
カテゴリ: 部門大会
論文No: P4
グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2008/09/24
タイトル(英語): Creation of Daytime Electric Demand as a Measure for Mass Introduction of PV Systems?Daytime Operation of Heat Pump Water Heater?
著者名: 加藤大輔 (名古屋大学),加藤丈佳 (名古屋大学),鈴置保雄 (名古屋大学),舟橋俊久 (明電舎)
キーワード: ヒートポンプ給湯機|太陽光発電|配電系統|電圧特性|昼間電力需要|Heat Pump Water Heater|Photovoltaic Power Generation System|Power Distribution System|Voltage Profile|Daytime Electric System
要約(日本語): 太陽光発電(PV)システムが大量導入されると,配電系統の電圧上昇等の影響が懸念される。その対策として,他の時間帯からのシフト等による昼間電力需要の創出が有効である。その一つとして,本報では,ヒートポンプ(HP)給湯機をPVシステムの出力が大きくなる正午前後に運転させることに着目した。その際,HPが各住宅の温水需要を賄えることを前提としつつ, PVシステムの出力が小さい曇天・雨天時においてHPにおける電力需要の増加によって過度の電圧低下とならないことが必要である。そこで,複数世帯で実測した年間の電力・温水需
PDFファイルサイズ: 3,290 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
