適正電圧維持を目的とした蓄電池併設風力発電システムの出力平滑化時定数の最適化実験
適正電圧維持を目的とした蓄電池併設風力発電システムの出力平滑化時定数の最適化実験
カテゴリ: 部門大会
論文No: P11
グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2008/09/24
タイトル(英語): Experimental Approach to Determine Optimal Smoothing Time Constant of Wind Power Generation System with Storage Battery for Voltage Reguration
著者名: 上村 浩俊(福井大学),酒井 重和(福井大学),林 泰弘(福井大学),川崎 章司(福井大学),松木純也 (福井大学)
著者名(英語): Hirotoshi Kamimura(University of Fukui),Sigekazu Sakai(University of Fukui),Yasuhiro Hayashi(University of Fukui),shoji Kawasaki(University of Fukui),Junya Mtsuki(University of Fukui)
キーワード: 風力発電システム|平滑化制御|時定数|負荷変動|Wind Power Generation System|Smoothing Control|Time Constant|Load Change
要約(日本語): 風力発電機の出力は風況によって急峻に変動するため、連系系統において地点電圧が適正範囲を逸脱してしまい、それによる負荷への悪影響が懸念されている。この影響を軽減する目的で、蓄電池を併設しシステム全体の出力変動を平滑化する研究がなされている。風力発電機からの出力変動を蓄電池の充放電により平滑化制御するには、制御回路における平滑化時定数を定める必要がある。平滑化時定数は値が大きくなるほど、システム全体からの出力は滑らかになるが蓄電容量も大きくなり、設置コストも高くなる。本研究では風力発電の連系による配電系統の電
PDFファイルサイズ: 6,828 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
