住宅用燃料電池・太陽光発電ハイブリッドシステムによる経済性と電力自給性の向上効果
住宅用燃料電池・太陽光発電ハイブリッドシステムによる経済性と電力自給性の向上効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: P21
グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2008/09/24
タイトル(英語): Improvement of economic benefits and power self-sufficiency by residential hybrid system of fuel cell and photovoltaic power generation.
著者名: 森田 圭(名古屋大学),加藤丈佳 (名古屋大学),鈴置 保雄(名古屋大学),小島 正嗣(東邦ガス)
著者名(英語): Kei Morita(Nagoya University),Takeyoshi Kato(Nagoya University),Yasuo Suzuoki(Nagoya University),Masatsugu Kojima(Toho Gas CO.,LTD.)
キーワード: 燃料電池|太陽光発電システム|ハイブリッドシステム|経済性|fuel cell|photvoltaic power system|hybrid system|economic benefits
要約(日本語): 家庭向けの太陽光発電システム(PV)の大量導入が進んだ際の問題として、系統への逆潮流の影響などが考えられる。その対策として一家庭あたりのPV導入容量を減らすことを考えた。しかしこれでは系統への影響は緩和されるが、ユーザーは得られるはずのメリットを得られない。そこで、減らした容量分を燃料電池(FC)に置き換えるとした。本報では、ハイブリッド化の効果として、FCの昼間運転および夜間電力の有効利用による経済性の向上,FCの夜間運転による電力自給性の向上に着目し、そのためのFC運転シミュレーションモデルを構築して
PDFファイルサイズ: 1,988 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
