1
/
の
1
配電線地絡事故原因推定機能の開発と検証(その2)
配電線地絡事故原因推定機能の開発と検証(その2)
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 155
グループ名: 【B】平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2009/08/18
タイトル(英語): Development of an Estimation Method of Ground Faults Caused on Power Distribution Lines(Part2)
著者名: 高山正俊 (九州電力),坂江摩己 (九州電力),中村正剛 (東芝),廣政勝利 (東芝),吉田浩士 (東芝),野呂康宏 (東芝)
キーワード: 配電線|地絡事故|零相電流|零相電圧|Distribution Line|Ground Fault|Zero-Sequence Current|Zero-Sequence Voltage
要約(日本語): 九州電力では、配電線事故対応等の配電系統運用業務の更なる効率化・省力化を目的として、一部の営業所において光IP遠制システムを構築し、検証を行っている。光IP遠制システムのうち、筆者らは、配電線で得られる零相電圧、零相電流の波形データを活用して、配電線事故原因を推定するアルゴリズムを開発し、検証を行っている。今回、カササギ営巣材の接触によって配電線で地絡事故が発生した際に取得された波形データを用いて、事故原因の推定精度について検証を行ったので報告する。
PDFファイルサイズ: 4,819 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
