1
/
の
1
光ファイバ電流センサの送電線誘導電流による不要出力の解消手法
光ファイバ電流センサの送電線誘導電流による不要出力の解消手法
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 185
グループ名: 【B】平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2009/08/18
タイトル(英語): Development of an Optical Fiber Current Sensor that has improved output stability when the optical fiber transmission lines are disturbed
著者名: 近藤礼志 (東京電力),黒澤潔 (東京電力),板倉英治 (高岳製作所),小竹孝 (高岳製作所),椎野勇貴 (高岳製作所)
キーワード: 光ファイバ電流センサ|ファラデー効果|光伝送路|OPGW|送電線誘導電流光CT|Optical Fiber Current Sensor|Faraday effect|Optical fiber transmission line|OPGW|DisturbanceOptical CT
要約(日本語): 光ファイバ電流センサ(光CT)は,既に地中線事故区間検出装置用のセンサとして実適用されており,同装置では,信号伝送路にOPGW(光ファイバ複合架空地線)を利用するケースがある。その場合,OPGWに流れる送電線誘導電流が信号伝送路を伝搬する光信号に影響を与え,その影響でセンサ不要出力が発生することが想定される。そこで,OPGWに流れる送電線誘導電流がセンサ出力に与える影響について検討し、その解消手法を考案した。そして、考案した解消手法によりセンサ不要出力をほぼ零に低減できることを、実験ならびにフィールド検証
PDFファイルサイズ: 1,890 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
