商品情報にスキップ
1 1

遺伝的アルゴリズムを用いたごみ発電の最適運用

遺伝的アルゴリズムを用いたごみ発電の最適運用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 223

グループ名: 【B】平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2009/08/18

タイトル(英語): A Study of Optimal Operation of Power Generation by Waste Using GA

著者名: 菅原 秀雄(東京電機大学),青柳 雄大(東京電機大学),加藤 政一(東京電機大学)

著者名(英語): Hideo Sugahara(Tokyo Denki University),Yoshihiro Aoyagi(Tokyo Denki University),Masakazu Kato(Tokyo Denki University)

キーワード: ごみ処理|ごみ焼却|ごみ発電|発熱量|遺伝的アルゴリズム|Refuse Disposal|Refuse Incineration|Power Generation by Waste|Heating Value|Genetic Algorithm

要約(日本語): バイオマスを主体とするごみ発電はCO2削減に寄与し、同期機を用いた系統にもよく調和する電源である。また、燃焼技術の進歩により、気候条件に関係なく安定した運転が可能である。近年、ごみの漸減傾向により、大都市のプラントでは焼却能力には余力がある場合が多い。しかし、種々の制約条件により、発電量や売電収入を最大化する施設の運用は必ずしもなされていない。そのために本研究では、東京23区の清掃工場の実績データに基づき、遺伝的アルゴリズムの手法を用いて、複数工場の点検期間を合理的に定める手法を確立する。

PDFファイルサイズ: 1,572 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する