商品情報にスキップ
1 1

風力・太陽光発電の導入拡大に伴う系統評価支援システムの開発

風力・太陽光発電の導入拡大に伴う系統評価支援システムの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 233

グループ名: 【B】平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2009/08/18

タイトル(英語): Development of power system evaluation support system associated with photovoltaic and wind power generation amount increase

著者名: 餘利野 直人(広島大学),造賀 芳文(広島大学),佐々木 豊(広島大学),廣光 則昭(広島大学),大西祐司 (広島大学),須藤 文(広島大学),土井 淳(広島大学),Hafiz Habi Buddin Mohd (広島大学)

著者名(英語): Naoto Yorino(Hiroshima University),Yoshifumi Zoka(Hiroshima University),Yutaka Sasaki(Hiroshima University),Noriaki Hiromitsu(Hiroshima University),Yuji Ohnishi(Hiroshima University),Aya Sudo(Hiroshima University),Atsushi Doi(Hiroshima University),Hafiz Habi Buddin Mohd (Hiroshima University)

キーワード: 負荷周波数制御|太陽光発電|風力発電|予備力|Load Frequency Control|Photovoltaic Generation|Wind Power|Reserve Margin

要約(日本語): 近年,風力・太陽エネルギー等の新エネルギーは地球環境保全等の観点から有効なエネルギーとして注目されており,特に太陽光発電は,我が国における挿導入量を2030年には現在の40倍の約5000万KW超まで引き上げることが検討されている。電力系統の観点から見ると,これらの電源は出力変動が大きいことから,直接系統に大量連系された場合に周波数,電圧などの電力品質に影響を及ぼすことが懸念されている。そこで本研究では,新エネルギー導入による系統への影響を総合的に評価し,システム全体を自動的に最適化するシステムの開発を行っ

PDFファイルサイズ: 1,468 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する