商品情報にスキップ
1 1

架空送電線の温度伸び、回転伸び実規模試験

架空送電線の温度伸び、回転伸び実規模試験

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 273

グループ名: 【B】平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2009/08/18

タイトル(英語): Temperature elongation test in OHTL and rotational elongation test of ACSR in field test line

著者名: 藤井 一幸(北日本電線),伊藤 和範(北日本電線),村田 光広(北日本電線),奈良 清延(北日本電線),佐々木 正勝(ユアテック),佐藤 賢太(ユアテック),佐藤 勝(ケイソク)

著者名(英語): Kazuyuki Fujii(Kitanihonn),Kazunori Ito(Kitanihonn),Mituhiro Murata(Kitanihonn),Kiyonobu Nara(Kitanihonn),Masakatu Sasaki(Yurtec),Kenta Sato(Yurtec),Masaru Sato(Keisoku)

キーワード: 架空送電線|架線工事|実規模試験|電線|OHTL|stringing construction|field test line|electric wire

要約(日本語): 架空送電線の架線工事において、電線の伸びの要因のひとつに温度と回転がある。温度については気温、日射および風速によるもの、電線回転については金車通過時によるものと考えられている。これらに関して、過去実規模で実証した例はないので、今回実規模にて確認試験を行った。その結果、電線の温度上昇は日射の影響が大きいことや径間内の温度は不均一であることが判った。また、電線を回転させることで弛度が大きく変化することを確認した。さらに各層交互よりによるトルクの影響で弛度変化の向きが逆転すること、さらには片端で発生した捻れはほ

PDFファイルサイズ: 1,450 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する