電力需給調整力向上に向けた集中・分散エネルギーマネジメントの協調モデル
電力需給調整力向上に向けた集中・分散エネルギーマネジメントの協調モデル
カテゴリ: 部門大会
論文No: 16
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Cooperation Model of Centralized and Decentralized Energy Management for the Supply-Demand Adjustment in a Power System
著者名: 荻本 和彦(東京大学),岩船 由美子(東京大学),片岡 和人(東京大学),池上 貴志(東京大学),八木田 克英(東京大学)
著者名(英語): Kazuhiko Ogimoto(The University of Tokyo),Yumiko Iwafune(The University of Tokyo),Kazuto Kataoka(The University of Tokyo),Takashi Ikegami(The University of Tokyo),Yoshie Yagita(The University of Tokyo)
キーワード: エネルギーマネジメント|需給調整|デマンドレスポンス|ヒートポンプ給湯機|再生可能エネルギー太陽光発電|Energy management|Supply-deman balancing|Demand response|Heat pump water heater|Renewable energyPhotovoltaics
要約(日本語): 再生可能エネルギー発電の増加はそれ自身が需給バランスの変動要因となるばかりでなく,電力システム全体の需給調整を現在担っている火力発電機などの運転台数を減少させることから,日々の電力システム運用における需給調整力の減少要因となる。これに対し,住宅やオフィスビル等の需要側において,需要側機器の運転制御による需要の能動化により需給バランス調整力を確保するための対策の検討が行われている。本研究は,電力システムの需給バランスの調整力の向上のための集中/分散のエネルギーマネジメントの協調による,需要の能動化による需給調整力の確保を提案する。
PDFファイルサイズ: 7,007 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
