商品情報にスキップ
1 1

北陸地方の配電線雷故障の季節的および地域的特徴

北陸地方の配電線雷故障の季節的および地域的特徴

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 39

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): Seasonal and Local Characteristics of Lightning Outages of Power Distribution Lines in Hokuriku Area

著者名: 杉本 仁志(北陸電力),島崎 克彦(北陸電力)

著者名(英語): Hitoshi Sugimoto(Hokuriku Electric Power Company),Katsuhiko Shimasaki(Hokuriku Electric Power Company)

キーワード: 配電線|雷|雷故障|冬季雷|LLS|power distribution line|lightning|lightning outage|winter lightning|LLS

要約(日本語): 効果的に配電線雷故障を低減するには,雷故障が多い地域を想定し,その地域から対策を適用することが有効である。北陸では冬にも雷が発生し,その性状は通常の雷とは異なるため雷の季節的特徴も雷害対策の策定,適用において重要になる。北陸の配電線雷故障について1km2への雷撃1回,高圧柱1基当たりの配電線雷故障発生率を求めたところ冬期が夏期の約4.4倍となった。落雷位置標定システムデータから求めた雷撃密度と雷撃電流50%値,および配電線における避雷装置と架空地線の施設率から雷故障件数を推定した。推定雷故障件数の分布は冬期,夏期共に実際の雷故障の分布と良い一致が見られ,雷故障の季節別の地域的特徴を推定できた。

PDFファイルサイズ: 7,148 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する