鉄蒸気混入アルゴンアークの放射量増加に及ぼす電極先端角度の寄与
鉄蒸気混入アルゴンアークの放射量増加に及ぼす電極先端角度の寄与
カテゴリ: 部門大会
論文No: 46
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Contribution of electrode tip angle for increment of radiation power emitted from argon arc contaminated with iron vapour
著者名: 瀧 寛之(東京都市大学),酒井 覚(東京都市大学),岩尾 徹(東京都市大学),田代 真一(大阪大学),田中 学(大阪大学),湯本 雅恵(東京都市大学)
著者名(英語): Hiroyuki Taki(Tokyo City University),Tadashi Sakai(Tokyo City University),Toru Iwao(Tokyo City University),Shinich Tashiro(Osaka University),Manabu Tanaka(Osaka University),Motoshige Yumoto(Tokyo City University)
キーワード: プラズマアーク|金属蒸気|電極角度|放射パワー|UV殺菌|Plasma arc|Metal vapor|electrode angle|radiation power|UV irradiation
要約(日本語): 昨今の社会は大量生産・大量消費の時代であり,食の安全性の向上のための技術開発が急がれており,紫外線殺菌が注目されている。アークは,大量の光を放射し,その放射量は雰囲気ガスの気圧や電流などによって変化する。また,雰囲気ガスの種類によって放射の波長特性が変化するため,ガスの種類により,様々な波長の光が得られる。アークによる殺菌装置の開発を行う上で,まずは,アークの放射計算を行い,理論的に有効性を示す必要があり,特に放射特性を知ることは重要である。本論文では,紫外線殺菌装置の開発に向け,鉄蒸気混入アルゴンアークの放射量増加に及ぼす電極先端角度の寄与を解明することを目的とする。
PDFファイルサイズ: 4,682 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
