ヒートポンプ式式給湯機による太陽光発電の有効活用-実証試験による評価-
ヒートポンプ式式給湯機による太陽光発電の有効活用-実証試験による評価-
カテゴリ: 部門大会
論文No: 114
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Efficient use of Photovoltaic Generation with Heat Pump Water Heater -Evaluation by Demonstration Test-
著者名: 浅利 真宏(電力中央研究所),小林 広武(電力中央研究所)
著者名(英語): Masahiro Asari(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiromu Kobayashi(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 太陽光発電|ヒートポンプ式給湯機|エネルギー有効利用|遺伝的アルゴリズム|Photovoltaic Generation|Heat Pump Water Heater|Efficient Use of Energy|Genetic Algorithm
要約(日本語): 今後、太陽光発電(PV)を中心とした分散形電源が配電系統に大量に連系されると余剰電力が懸念される。その対策の一つとして、当所ではPVの出力時間帯に合わせヒートポンプ(HP)式給湯機を運転させる方式に着目し、これまでに数値シミュレーションに基づきPV出力や需要の予測の不確実性を考慮した需要家運用計画手法を提案した。本方式の確立に向けて、赤城試験センター需要家実験設備よる年間を通じた実証試験を実施した。その結果、逆潮流しきい値が2kWの場合、日平均でHP式給湯機の運転電力の60%を昼間時間帯に移行しPVにより供給することで、発電機会損失が48%低下でき、概ね計画通りの運転結果が得られた。
PDFファイルサイズ: 1,663 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
