PVシステム群におけるオンオフ制御と蓄電池制御の協調制御を行うための最小インバータ容量の評価
PVシステム群におけるオンオフ制御と蓄電池制御の協調制御を行うための最小インバータ容量の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 144
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Evaluation of Minimum of Inverter Capacity for Cooperation of PVs Binary Control and Storage Battery Control
著者名: 村橋 圭祐(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),林 孝則(明電舎),奥野 義道(明電舎),舟橋 俊久(明電舎)
著者名(英語): Keisuke Murahashi(Waseda University),Yasuhiro Hayashi(Waseda University),Takanori Hayashi(MEIDENSYA CORPORATION),Yoshimichi Okuno(MEIDENSYA CORPORATION),Toshihisa Funabashi(MEIDENSYA CORPORATION)
キーワード: PVシステム|オンオフ制御|蓄電池|インバータ容量|安定化制御|PV System|Binary Control|Storage Battery|Inverter Capacity|Stabilization Control
要約(日本語): 大規模連系や多数台連系のPVシステムの出力変動を補償するには大容量の蓄電池やインバータ容量が必要であり、コストやスペースの面で課題が残っている。しかしながら、著者らが提案してきた蓄電池による充放電制御とオンオフ制御の協調制御により出力変動を補償するためのインバータ容量が少なくできると考えられる。そこで、本稿では、変動が激しく出力安定化が難しいと考えられる日でも安定化可能な最少インバータ容量を求めるために、変動の激しさを定式化した指標を用いて、変動の激しい日を求め、オンオフ制御と蓄電池を併用した場合の運用に必要な最小インバータ容量を求め評価する。
PDFファイルサイズ: 2,690 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
