電力系統最適運用システム(IGMS)における保守履歴を考慮した電力機器の最適保守計画
電力系統最適運用システム(IGMS)における保守履歴を考慮した電力機器の最適保守計画
カテゴリ: 部門大会
論文No: 160
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Optimum Maintenance Plan of Electric Power Apparatus in Consideration of Maintenance History by Intelligent Grid Management System
著者名: 篠田 康生(名古屋大学),若生海王 (名古屋大学),小島 寛樹(名古屋大学),早川 直樹(名古屋大学),花井 正広(名古屋大学),大久保 仁(名古屋大学)
著者名(英語): Kosei Shinoda(Nagoya University),Kaio Wakaiki(Nagoya University),Hiroki Kojima(Nagoya University),Naoki Hayakawa(Nagoya University),Masahiro Hanai(Nagoya University),Hitoshi Okubo(Nagoya University)
キーワード: 保守|最適化|アセットマネジメント|電力系統|信頼度遮断器|maintenance|optimization|asset management|transmission and distribution system|reliabilitycircuit breaker
要約(日本語): 電力需要の変化や経年機器の増加,電力の自由化などの課題を背景に,高い信頼度と経済性を有する電力供給が求められている.これらを実現するため、筆者らは電力系統最適運用システム(IGMS)を提案し,その基礎開発を行っている.IGMSでは,電力系統内に起きる全ての事象をコスト化し,保守方法と時期,潮流を適切に制御する事で最小化し,高い経済性を実現する.今回,検討対象として遮断器を取り上げ,評価期間における総送配電コストを各保守計画について比較し,最適な保守計画の導出を行った.その結果,導出した最適保守計画により,電力系統の運用コスト低減が可能である事を見出した.
PDFファイルサイズ: 1,589 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
