配電損失最小化を目的としたアクティブな系統切替に関する検討
配電損失最小化を目的としたアクティブな系統切替に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 167
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): A Study on Active Network Reconfiguration for Distribution Loss Minimization
著者名: 石谷 卓也(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),小暮 英二(東京電力),平岩 直哉(東京電力),神谷 英志(東京電力),三栗祐己 (東京電力)
著者名(英語): Takuya Ishitani(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Eiji Kogure(Tokyo Electric Power),Naoya Hiraiwa(Tokyo Electric Power),Eiji Kamiya(Tokyo Electric Power),Yuki Mithukuri(Tokyo Electric Power)
キーワード: 配電系統|損失最小構成|区分開閉器|組合せ最適化問題|欲張り法オンライン運用|Distribution System|Loss Minimum Configuration|Sectionalizing Switch|Combinatorial Optimization Problem|Greedy MethodOnline Operation
要約(日本語): 著者らは,配電系統内の区分開閉器を従来よりも積極的に活用し,配電系統構成を必要に応じて適切に変更するという新しい運用の枠組みを検討している。これまで,配電損失の最小化を目的とした,オンライン系統構成決定手法について検討してきたが,本稿では,提案手法に一部改良を加え,大規模配電系統にて数値試算を行ったので報告する。最適な配電系統構成の決定問題は,大規模な組合せ最適化問題となる。著者らは,組合せ最適化問題の高速解法の一つである「欲張り法」に基づき,準最適な構成をリアルタイムでの運用が可能な計算時間で求める手法を提案してきた。今回は,計算の収束条件を変更することで,解の精度を向上させることに成功した。
PDFファイルサイズ: 2,178 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
