住宅用燃料電池の自律分散型無効電力制御が配電系統電圧に与える影響の評価
住宅用燃料電池の自律分散型無効電力制御が配電系統電圧に与える影響の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 172
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Evaluation of Autonomous Decentralized Reactive Power Control of Residential Fuel Cell in Distribution System
著者名: 佐野 正裕(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),進士誉夫 (東京ガス),辻田 伸介(東京ガス)
著者名(英語): Masahiro Sano(Waseda University),Yasuhiro Hayashi(Waseda University),Takao Shinji(TOKYO GAS),Shinsuke Tsujita(TOKYO GAS)
キーワード: 無効電力制御|燃料電池|電圧不平衡率|自律分散制御|配電系統|Reactive Power Control|Fuel Cell|Voltage Imbalance|Autonomous Decentralized Control|Distribution system
要約(日本語): 著者らはこれまでに、燃料電池の空き容量を用いた自律分散型の電圧制御手法を提案し、その妥当性を検証してきた。そして提案した手法により、配電系統モデルにおいて電圧低減と電圧不平衡率の改善を同時に達成する手法を開発した。しかしながら電力品質改善のために需要家より出力される無効電力量は、出力箇所により必要量に差があり、出荷時の設定値及び連系点電圧の情報のみを用いて無効電力出力量を決定する従来法では、必ずしも適正な量の無効電力出力を決定することは出来なかった。そこで本稿では、各燃料電池に設定値の自動調整機能を適用した無効電力出力量の決定手法を提案し、妥当性を検証したので報告する。
PDFファイルサイズ: 1,892 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
