商品情報にスキップ
1 1

過渡安定度ATC向上におけるNAS電池システムとH∞制御理論の適用

過渡安定度ATC向上におけるNAS電池システムとH∞制御理論の適用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 191

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): Transient stability ATC improvement using a NAS battery system and H infinity control theory

著者名: 平岩 崇人(早稲田大学),平木 裕二郎(早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学)

著者名(英語): Takato Hiraiwa(Waseda University),Yujiro Hiraki(Waseda University),Shinichi Iwamoto(Waseda University)

キーワード: 過渡安定度|ATC|H∞制御|NAS電池システム|連系線|transient stability|ATC|H infinity control|NAS battery system|tie-line

要約(日本語): 近年、わが国の電力系統はより複雑化・大容量化してきており、そのため擾乱発生時の系統安定化はより困難になり、過渡安定度解析が重要となると予測される。また、再生可能エネルギー導入に伴う電力余剰問題に対する解決策の一つとして、現在二次電池を用いた需給調整力強化策が注目されている。そこで、本稿では需給調整力強化を目的としたNAS電池システムが系統に導入されると仮定し、そのシステムを過渡安定度向上機器として活用することを提案する。NAS電池の出力調整にはロバスト性を考慮するため、H∞制御理論を用いた。そして、電気学会EAST10機47母線系統モデルを用いたシミュレーションを行い、過渡安定度ATCが提案手法によって改善されることを確認する。

PDFファイルサイズ: 1,631 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する