過渡安定度ATC向上を目的とした効率的発電機出力調整決定手法
過渡安定度ATC向上を目的とした効率的発電機出力調整決定手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 193
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Efficient Generator Adjustment for Improvement of Transient Stability ATC
著者名: 知久 隼大(早稲田大学),田渕 亮佑(早稲田大学),相川 翔太郎(早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学),高田 大(東北電力),秋山 康人(東北電力)
著者名(英語): Takahiro Chiku(Waseda University),ryosuke Tabuchi(Waseda University),shotaro Aikawa(Waseda University),shinichi Iwamoto(Waseda University),Hiroshi Takada(Tohoku ElectricPower),yasuto Akiyama(Tohoku ElectricPower)
キーワード: 過渡安定度|送電可能容量|連系線|発電機出力調整|SIME最適潮流計算|Transient Stability|Available Transfer Capability|Tie-line|Generator Output Adjustment|SIMEOptimal Power Flow Calculation
要約(日本語): 本稿では、過渡安定度ATC(Available Transfer Capability)の向上を目的として、高速かつ経済的な発電機出力調整手法を提案する。今後再生可能エネルギーの大量導入による遠方地域からの長距離託送、緊急時の一斉解列などを考慮すると、現在の供給状態や予備力だけでは、柔軟な電力取引は困難になりえる。そのため、電力系統の設備を有効利用することも必要になってくる。本提案法では、時々刻々と変化する電力系統状態に対応するため、高速に過渡安定度を解析できるSIME(Single Machine Equivalent)を用いてアルゴリズムの簡略化を図り、発電機出力調整を行う。その際、最適潮流計算により、燃料費最小化を目的とした経済性も考慮する。最後に提案手法の有効性を、電気学会EAST10機47母線-O/V系統を用いて検証する。
PDFファイルサイズ: 1,496 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
