商品情報にスキップ
1 1

PV導入想定量とLRTとの協調制御を考慮したSVRの最適配置決定手法

PV導入想定量とLRTとの協調制御を考慮したSVRの最適配置決定手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 221

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): Determination Method of Optimum Allocation of SVR Based on the Amount of Introduction of PV to a Distribution System and Voltage Control with LRT

著者名: 高橋 修平(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),辻 祐毅(東京電力),神谷 英志(東京電力)

著者名(英語): Shuhei Takahashi(Waseda Univesity),Yasuhiro Hayashi(Waseda Univesity),Masaki Tsuji(Tokyo Electric Power Company),Eiji Kamiya(Tokyo Electric Power Company)

キーワード: 配電系統 |電圧制御|LRT|SVR|distribution system|voltage control|LRT|SVR

要約(日本語): 太陽光発電システム(PV)が配電系統に大量に連系された場合、配電線の電圧を適正範囲内に収めるためには適切なSVRの配置を行う必要がある。本稿では数年後までのPV導入想定量,PV導入箇所をもとにLRTと協調制御を踏まえたSVRの最適配置箇所を決定する手法を提案する。提案手法では数年後のPV導入量を基に各年の24時間144断面でLRTとSVRの協調制御を行い,逸脱が発生した場合にはその逸脱を回避、各時間断面における電圧余裕量を最大化するようにSVRを配置する。提案手法の有効性を明らかにするために,最適配置を決定する手法を用いて,12年間にわたり数値計算を行う。

PDFファイルサイズ: 41,682 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する