商品情報にスキップ
1 1

需要家端に設置する分散型無効電力補償装置μSTATCOMの基本コンセプト

需要家端に設置する分散型無効電力補償装置μSTATCOMの基本コンセプト

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 224

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): The Basic Concept of a Distributed Static Synchronous Compensator - micro-STATCOM -Installed at Customers

著者名: 福島 健太郎(電力中央研究所),野田 琢(電力中央研究所),樺澤祐一郎 (電力中央研究所),根本 孝七(電力中央研究所)

著者名(英語): Kentaro Fukushima(Central Research Institute of Electric Power Industry),Taku Noda(Central Research Institute of Electric Power Industry),Yuichiro Kabasawa(Central Research Institute of Electric Power Industry),Koshichi Nemoto(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 無効電力補償装置|需要家電圧調整|分散設置分散設置|Static Synchrounous Compensator|Customer Voltage Regulation|Distributed Installation

要約(日本語): 太陽光発電設備が普及すると,昼間の軽負荷時に余剰電力により需要家端の電圧が高くなり,電圧の適正範囲を逸脱する恐れがある。そこで,高圧配電線に無効電力補償装置(STATCOM)を設置して電圧調整を行う手法が検討されている。一方,STATCOMを低圧配電線に設置する手法については検討された例がない。そこで,低圧配電線において需要家端の電圧調整を行う分散型無効電力補償装置 μSTATCOMを提案し,その基本コンセプトを述べる。また,μSTATCOMによる需要家端電圧調整を試算し,その効果を確認した。

PDFファイルサイズ: 1,327 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する