油入変圧器における鉄心過熱による水素発生事例の報告
油入変圧器における鉄心過熱による水素発生事例の報告
カテゴリ: 部門大会
論文No: 240
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): The Report of Hydrogen Gas Generation Caused by Overheating of Core in Oil-Filled Transformers
著者名: 稲川 諭季彦(中部電力),菊地 学(中部電力),高橋 一嘉(中部電力),津村 英和(ダイヘン),永井 和弘(ダイヘン)
著者名(英語): Yukihiko Inagawa(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Manabu Kikuchi(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Kazuyoshi Takahashi(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Hidekazu tsumura(DAIHEN corporation),Kazuhiro Nagai(DAIHEN corporation)
キーワード: 水素|変圧器|鉄心鉄心|Hydrogen|Transformer|Transformer Core
要約(日本語): 電力用変圧器において,放電や金属材料の吸蔵ガス放出により,水素が発生することは一般的に知られている。また,近年鉄心表面の触媒作用により,鉄心薄板間の油膜が分解し,水素が発生することが報告されている。 当社フィールド器において,水素が継続的に発生する事象があった。油中ガス分析と機器の構造検討の結果,放電や吸蔵ガスの可能性が低いと判断できたため,鉄心薄板間の油膜分解による水素発生の可能性が考えられた。 そこで,水素発生要因を解明するため,解体調査を実施したところ,積層鉄心接合部に過熱痕を認めた。このことから,鉄心薄板間の油膜分解が鉄心過熱により促進され,水素が発生していたと判断した。
PDFファイルサイズ: 1,456 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
