1
/
の
1
変電所構内への無線通信適用に関する検討
変電所構内への無線通信適用に関する検討
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 250
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Study to apply the Wireless communication to the substation yard
著者名: 中嶋 高(東芝),出口 典孝(東芝),永田 真一(東芝),小山 博(東芝)
著者名(英語): takashi Nakajima(Toshiba Corporation),Noritaka Deguchi(Toshiba Corporation),shinichi Nagata(Toshiba Corporation),hiroshi Koyama(Toshiba Corporation)
キーワード: 無線通信|無線LAN|電磁ノイズ|開閉サージ|Wireless communication|Wireless LAN|Electromagnetic noise|Switching surge
要約(日本語): 現地配線の容易性を狙いとして、変電所構内への無線通信適用の初期検討として、 GIS本体とGIS制御盤間に無線LANを適用することを仮定し、GISヤードで想定される電磁ノイズの無線LANへの影響を実験的に検討した。実験の結果、GIS開閉時に絶縁スペーサ等より電磁ノイズが漏洩しても、5.2GHz帯の無線LANではノイズの影響を受けにくく、2.4GHz帯の無線LANでは受信誤りはあるもののデータ再送処理は正常に機能することが確認された。従って変電所構内へ無線LANを適用できる可能性は高いと考える。
PDFファイルサイズ: 1,845 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
