配電系統運用支援ツールの開発(その2)-需要家力率改善用コンデンサ制御の影響と電圧適正化への効果-
配電系統運用支援ツールの開発(その2)-需要家力率改善用コンデンサ制御の影響と電圧適正化への効果-
カテゴリ: 部門大会
論文No: 267
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Development of Support System for Operation and Control in Power Distribution System (Second) -Influence and Effect for Voltage Regulation of Capacitor Control for Power Factor Improvement
著者名: 上村 敏(電力中央研究所),小林 広武(電力中央研究所)
著者名(英語): Satoshi Uemura(Central Research Institute of Electric Power Industory),Hiromu Kobayashi(Central Research Institute of Electric Power Industory)
キーワード: 配電系統|力率改善コンデンサ|電圧適正化|分散形電源|Power Distribution System|Capacitor for Power factor Improvement|Voltage Regulation|Distributed Generations
要約(日本語): 本発表では、電力中央研究所で開発中の配電系統運用支援ツールの開発状況と機能を紹介するとともに、解析例として、太陽光発電が大量に連系された配電系統において、高圧需要家の力率改善用コンデンサが常時投入、タイマー制御、自動力率制御した場合の配電線電圧への影響や、さらにコンデンサを受電点電圧の適正化に活用し、系統側制御機器と協調した場合の効果を本ツールにより解析・評価したことについて述べる。
PDFファイルサイズ: 1,752 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
