高経年84kVガス絶縁開閉装置の劣化調査
高経年84kVガス絶縁開閉装置の劣化調査
カテゴリ: 部門大会
論文No: 278
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Investigation of Compornents' Conditions on Aged 84kV GIS
著者名: 櫛原 一世(関西電力),武田康一 (関西電力),井村 肇(関西電力),杉尾 隆行(九州電力),松下 孝之(九州電力),清水 健二(九州電力),川田 牧子(三菱電機),福島 助三(三菱電機),吉岡 耕一(三菱電機)
著者名(英語): Kazuyo Kushihara(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Koichi Taketa(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Hajime Imura(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Takayuki Sugio(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Takayuki Matsushita(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Kenji Shimizu(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Makiko Kawada(MItsubishi Electric Corporation),Sukezo Fukushima(MItsubishi Electric Corporation),Koichi Yoshioka(MItsubishi Electric Corporation)
キーワード: 劣化調査|84kVGIS|高経年機器|期待寿命|Deterioration investigation|84kVGIS|Aged equipments|Expected lifetime
要約(日本語): 高経年機器が増加する中、適正な更新時期及び更新までの保全方策の設定のため、部品ごとの期待寿命の把握による機器の劣化度・寿命評価が急務になっている。今回、わが国のガス絶縁開閉装置(GIS)開発初期の1971年に大規模導入された84kVGIS(経年39年)を工場持ち帰り、遮断器(CB)、断路器(DS)、接地開閉器(ES)、VT、CTなどの部品レベルの劣化度調査を実施して、期待寿命を推定したので報告する。
PDFファイルサイズ: 3,881 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
