限流器簡易モデルの計算精度に関する検討 -可飽和リアクトル型超電導限流器モデルとの比較-
限流器簡易モデルの計算精度に関する検討 -可飽和リアクトル型超電導限流器モデルとの比較-
カテゴリ: 部門大会
論文No: 296
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Study on Accuracy in Simulation of Simple Model of Fault Current Limiter -Comparison with Saturated Core Type Superconducting Fault Current Limiter Model-
著者名: 白井 幹晃(名城大学),飯岡 大輔(名城大学),山中 三四郎(名城大学),大野 英之(名城大学)
著者名(英語): Motoaki Shirai(Meijo University),Daisuke Iioka(Meijo University),Sanshiro Yamanaka(Meijo University),Hideyuki Ohno(Meijo University)
キーワード: 限流器|短絡故障|故障電流最大値|シミュレーションモデル|fault current limiter|short-circuit fault|maximum short-circuit current|simulation model
要約(日本語): 電力系統の故障電流シミュレーションに用いる限流器簡易モデルの計算精度を評価した。限流器には,インピーダンス発生方式の違いから,抵抗型超電導限流器,可飽和リアクトル型超電導限流器など,幾つかの限流器に分類できる。限流器の導入効果を調べる計算機シミュレーションでは,超電導体のE-J特性をモデル化した詳細なモデルから可変抵抗を単純に時間変化させる簡易モデルなど,様々なものが使われている。しかしながら,限流器の物理的な特性という観点から簡易モデルの計算精度について検証した例は少ない。本稿では,可飽和リアクトル型超電導限流器の物理的特性の観点から,限流器簡易モデルの計算精度を評価し,簡易モデルの改良を試みた。
PDFファイルサイズ: 1,544 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
