CO2へのO2およびN2混合による消弧限界向上効果とそのアーク温度依存性
CO2へのO2およびN2混合による消弧限界向上効果とそのアーク温度依存性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 301
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル:CO2へのO2およびN2混合による消弧限界向上効果とそのアーク温度依存性
タイトル(英語): Variation in Arc Extinguishing Capability due to O2 and N2 Admixture to CO2 and Its Dependence on Arc Core Temperature
著者名: 横水 康伸(名古屋大学),林 泰広(名古屋大学),柳 康介(名古屋大学),松村 年郎(名古屋大学),真島 周也(東芝),森 正(東芝),鈴木 克巳(東芝)
著者名(英語): Yasunobu Yokomizu(Nagoya University),Yasuhiro Hayashi(Nagoya University),Kosuke Yanagi(Nagoya University),Toshiro Matsumura(Nagoya University),Amane Majima(Toshiba Corporation),Tadashi Mori(Toshiba Corporation),Katsumi Suzuki(Toshiba Corporation)
キーワード: アーク|遮断器|CO<sub>2</sub>混合ガスCO<sub>2</sub>混合ガス|arc|circuit breaker|CO<sub>2</sub> admixture gas
要約(日本語): 電力用遮断器のSF6代替消弧ガスとして,CO2が有力候補とされている。本原稿では,CO2へのO2添加あるいはCO2へのN2添加に関して,消弧限界の向上効果は,電流零点付近でのアーク状態に依存して,出現することを見出している。すなわち,O2混合による消弧限界の向上効果は,電流零点付近でのアーク弧心温度がおよそ6-8kKの場合に出現する。一方,N2混合の場合,その温度がおよそ6-13kKの場合において,向上効果が現れる。
PDFファイルサイズ: 1,545 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
