商品情報にスキップ
1 1

自励型変換器とタービン発電機接続による軸ねじれトルク診断システム

自励型変換器とタービン発電機接続による軸ねじれトルク診断システム

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 303

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): Shaft torsional torque diagnostic system for a turbine-generator is connected a self-commutated converter

著者名: 壹岐 浩幸(富士電機),田島 広樹(成蹊大学),瓜生 芳久(成蹊大学),渡邊 政幸(九州工業大学)

著者名(英語): hiroyuki Iki|Hiroki Tajima|Yosihisa Uriu|Masayuki Watanabe

キーワード: 軸ねじれ振動|タービン発電機|自励型変換器|EMTP-RV|次数間高調波|Shaft torsional oscillation|turbine-generator|self-commutated converter|EMTP-RV|interharmonic

要約(日本語): 自励型変換器がタービン発電機の付近に接続された場合、SSTI(Subsynchronous Torsional Interaction)により軸系にダメージを与える可能性が存在する。SSTIとは直流送電設備(HVDC)や大容量可変速ドライブ装置(VSD)等の直流変換装置近傍に発電機が接続される場合、発電機回転子の固有振動数に近い空隙トルクが発生し、共振条件が加わると大きな軸ねじれ振動となることである。この問題を解明するために、「実測データによる次数間高調波分析」と「電磁過渡現象用プログラム(EMTP-RV)によるシミュレーション」を用いて軸ねじれトルク診断システムを提案する。その結果により、軸ねじれ振動が発生し、軸に悪影響を与える可能性があることを確認できたので報告する。

PDFファイルサイズ: 48,698 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する