長尺三心一括型超電導ケーブルの臨界電流測定(1)-数値解析-
長尺三心一括型超電導ケーブルの臨界電流測定(1)-数値解析-
カテゴリ: 部門大会
論文No: 317
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Critical current measurement of long-length "3-in-One" superconducting cables (1) -Numerical analysis-
著者名: 大屋 正義(住友電気工業),湯村 洋康(住友電気工業),広田 博史(住友電気工業),増田 孝人(住友電気工業),野口 裕(東京電力),三村 智男(東京電力),本庄昇一 (東京電力),原 築志(東京電力)
著者名(英語): Masayoshi Ohya(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Hiroyasu Yumura(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Hirofumi Hirota(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Takato Masuda(Sumitomo Electric Industries,Ltd.),Yu Noguchi(Tokyo Elctric Power Company),Tomoo Mimura(Tokyo Elctric Power Company),Shoichi Honjo(Tokyo Elctric Power Company),Tsukushi Hara(Tokyo Elctric Power Company)
キーワード: 高温超電導|電力ケーブル|臨界電流臨界電流|High-temperature superconductors|Power transmission cables|Critical current
要約(日本語): 超電導ケーブルの通電特性を評価するために臨界電流の測定は必須であるが、長尺ケーブルの両端に直流電源を接続して臨界電流を測定するのは困難である。このため、三心一括型ケーブルでは、断熱管内に収納された2本のケーブルコアに往復通電を行って臨界電流を測定する。一方で、ケーブルが大電流化するにつれて、直流通電時にケーブルコア外部へ漏れる磁場による他コアの臨界電流低下が無視できなくなり、ケーブルが本来有する臨界電流特性を測定できなくなる。本報では、線材の磁場特性や漏れ磁場分布を考慮した臨界電流測定に関する考察結果について報告する。なお、本研究の一部はNEDOからの委託により実施したものである。
PDFファイルサイズ: 1,740 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
