商品情報にスキップ
1 1

66kVがいしへの強風下の人工着雪形成

66kVがいしへの強風下の人工着雪形成

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 320

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): Artificial Formation of Snow Accretion to 66kV Insulator Arranged Vertically under Strong Wind Condition

著者名: 遠藤 拓哉(山形大学),日下 健太(山形大学),佐藤矩一 (山形大学),東山 禎夫(山形大学),石山 史之(東北電力),千葉 秀輝(東北電力)

著者名(英語): Endo Takuya(Yamagata University),Kusaka Kenta(Yamagata University),Sato Norikazu(Yamagata University),Higashiyama Yoshio(Yamagata University),Ishiyama Fumiyuki(Tohoku Electric Power Co.,Inc),Chiba Hideki(Tohoku Electric Power Co.,Inc)

キーワード: 着雪|風速|漏れ電流|ポリマーがいし|長幹がいし|Snow Accretion|Wind Velocity|Leakage Current|Polymeric Insulator|Long-rod Insulator

要約(日本語): 降雪地帯の沿岸部では,寒候期において強い北西の季節風により海水を巻き上げることで氷雪が海塩粒子を含み,これが強風に伴ってがいしへ大量に付着した場合,がいしの絶縁性能が低下し地絡事故へ至ることがある。本研究では送電がいしへの着雪ががいしの絶縁性能に及ぼす影響を解明することを目的とし,送風機と投雪機を併用してがいしへの人工的な着雪形成試験を行った。風速6-8m/sの気流の中に新雪に水分あるいは塩分を加えた雪を投雪機で送り,2m離れた位置に設置した垂直配置の課電ポリマーおよび磁器長幹がいし側面に雪を付着させ,がいしへの着雪過程と着雪による漏れ電流の変化について調査した。

PDFファイルサイズ: 2,140 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する