ポリマー碍管の長期信頼性評価
ポリマー碍管の長期信頼性評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 323
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Evaluation of Long-Term Reliability of Composite Hollow Insulator
著者名: 寺崎 卓也(中部電力),菊地 学(中部電力),高橋 一嘉(中部電力),吉田 貴志(三菱電機),芳友雄二 (三菱電機),岸田 良二(三菱電機)
著者名(英語): Takuya Terasaki(Chubu Electric Power),Manabu Kikuchi(Chubu Electric Power),Kazuyoshi Takahashi(Chubu Electric Power),Takashi Yoshida(Mitsubishi Electric),Yuji Yoshitomo(Mitsubishi Electric),Ryoji Kishida(Mitsubishi Electric)
キーワード: ポリマー碍管|長期信頼性|界面接着界面接着|Composite Hollow Insulator|Long-Term Reliability|Interface Adhesion
要約(日本語): ポリマー碍管は,磁器碍管に比べ軽量で耐震性能,防爆性能などの機械的性能,および耐汚損性能に優れていることから,世界的に適用が拡大しているが,一方でポリマー(有機物)材料により構成されているため,本質的に磁器と比較して、環境や課電,通電に起因する性能劣化の影響が大きいとされており,国内での適用拡大には,長期信頼性評価が必要と考えられている。今回は,外被ゴムと界面の接着性の低下に着目した加速劣化試験を実施し,フィールド試験の結果を踏まえて,劣化寿命の推定,劣化時の性能把握,長期信頼性評価をおこなったので報告する。
PDFファイルサイズ: 1,687 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
