経年CVケーブルの水トリー発生状況に対する布設環境の影響
経年CVケーブルの水トリー発生状況に対する布設環境の影響
カテゴリ: 部門大会
論文No: 330
グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2011/08/30
タイトル(英語): Generation Characteristics of Water Trees on XLPE Cables with Different Laying Condition
著者名: 高橋 俊裕(電力中央研究所),倉石 隆志(電力中央研究所),辻 泰三(中部電力),真島 弘憲(中部電力),鍵本 真二郎(中国電力),松本 泰史(北陸電力)
著者名(英語): Toshihiro Takahashi(Central Resarch Institute on Electric Power Industry),Takashi Kuraishi(Central Resarch Institute on Electric Power Industry),Taizo Tsuji(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Hironori Mashima(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Shinjirou Kagimoto(Chugoku Electric Power Co.,Inc.),Yasufumi Matsumoto(Hokuriku Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 水トリー|CVケーブル|高経年|絶縁性能|絶縁破壊前駆遮断試験|Water tree|XLPE cable|Aging|Insulation characteristics|Pre-breakdown dischsrge detection test
要約(日本語): 経年約30年のCVケーブルで,同一線路の菅路部および洞道部からサンプリングしたケーブルの電気絶縁性能を絶縁破壊前駆遮断試験にて確認したところ,菅路部と比較して洞道部の絶縁性能が高いことを把握した。また,ボウタイトリーの発生状況を確認したところ,洞道部と比較して菅路部のケーブル絶縁体には多数のボウタイトリーが発生していることを確認した。これより,同一製造者,同一ロットのケーブルであっても,運用環境によって水トリー劣化状況が大きく変化することを明らかにした。
PDFファイルサイズ: 1,890 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
