商品情報にスキップ
1 1

風車ブレードにおける沿面放電特性に及ぼす水滴の影響

風車ブレードにおける沿面放電特性に及ぼす水滴の影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P12

グループ名: 【B】平成23年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2011/08/30

タイトル(英語): Influence of Drop of Water on The Surface Discharge Characteristic of the Blade for Wind Turbine

著者名: 箕田充志 (松江工業高等専門学校),永井 智(松江工業高等専門学校),沼田 満(松江工業高等専門学校),長尾 雅行(豊橋技術科学大学)

著者名(英語): Atsushi Minoda(Matsue National College of Technology),Satoshi Nagai(Matsue National College of Technology),Mitsuru Numata(Matsue National College of Technology),Masayuki Nagao(Toyohashi University of Techonology)

キーワード: 風車|沿面放電|雷雷|Wind Turbine|Surface Discharge|Lightning

要約(日本語): 近年自然エネルギーの利用の一つに風力発電システムの開発がある。しかしながら、特に日本海側では風力発電設備に対する落雷被害が増加しつつあり問題となっている。落雷はブレード先端部分に落ちやすいため、ブレードの先端部分にはレセプターが設けられ、ダウンコンダクタを介しアースにつながっている。しかしながら、受雷部以外に落雷が発生するとブレードの破損につながる可能性が高い。ブレードへの落雷をアースに導くことができなければ、ブレードの電位が上昇し、電気・制御機器とアースとの間で放電が発生し、発電機の破損につながることも考えられる。この問題を解決するため、風車ブレード破壊における雷の進展メカニズムを解析し雷被害の具体的な軽減策を提案することが有効であると考えられる。今回はブレード表面に水滴が存在する場合、沿面放電特性に及ぼす影響について調査し落雷をブレードに設けられた受電部に導く可能性を検討した。

PDFファイルサイズ: 1,214 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する