商品情報にスキップ
1 1

報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御―需要の価格弾力性の効果―

報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御―需要の価格弾力性の効果―

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 107

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): Study on Autonomous Decentralized Load Frequency Control Based On Financial Incentive - Effect of Price Elasticity of Demand -

著者名: 金田 慎一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),原 亮一(北海道大学),田中 英一(北海道大学)

著者名(英語): Shinichi Kaneda(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Ryouichi Hara(Hokkaido University),Eiichi Tanaka(Hokkaido University)

キーワード: 報奨金|自律分散制御|負荷周波数制御負荷周波数制御|financial incentive|Autonomous Decentralized control|load frepuency control

要約(日本語): 電力系統に周波数変動が生じると,交流電動機や精密計測器へ影響を与え,発電機の継続運転にも影響を及ぼす。そのため,常に変動する需要に対応して発電機群の出力を調整する負荷周波数制御(LFC:Load Frequency Control)が行われている。現在,この負荷周波数制御は電力会社の発電機によって行われているが,電力自由化に伴うPPSの参入量増加や,出力変動が大きな風力,太陽光発電などの大量導入により,LFC必要容量の不足が懸念されている。そこで本論文では周波数変動に応じた報奨金を動機とし,各経済主体が自律的にLFCへ参画する新しい負荷周波数制御方式を提案する。また,電力の価格弾力性が提案方式による周波数制御性に与える影響をシミュレーションで検証する。

PDFファイルサイズ: 2,130 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する