電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の研究~EV使用パターンを考慮した性能評価~
電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の研究~EV使用パターンを考慮した性能評価~
カテゴリ: 部門大会
論文No: 115
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): A Study of Voltage Regulation Method in Distribution System Utilizing Electric Vehicles - Performance Estimation Considering the EV Use Pattern -
著者名: 三栗祐己 (北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),神谷 英志(東京電力),片岡 康宏(東京電力),滝 祥治(東京電力),小暮 英二(東京電力)
著者名(英語): Yuki Mitsukuri(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Eiji Kamiya(Tokyo Electric Power Company),Yasuhiro Kataoka(Tokyo Electric Power Company),Shoji Taki(Tokyo Electric Power Company),Eiji Kogure(Tokyo Electric Power Company)
キーワード: 電気自動車|電圧降下|配電系統|モンテカルロシミュレーション|分散電圧制御|electric vehicle|voltage drop|distribution system|Monte Carlo simulation|dispersed voltage control
要約(日本語): 低炭素社会へのニーズの高まりから,電気自動車(EV: Electric Vehicle)の普及が進んでいる。深夜電力料金制度などを考慮すると,EVは夜間に一斉に充電される可能性があるが,その際,厳しい電圧降下を招く可能性がある。一方,一般的なEV用充電器は自励式インバータを備えており,原理的には有効電力と無効電力の両方を制御できる。そこで著者らはEVの充電量制御とインバータによる無効電力補償を使った,新たな電圧調整手法を提案し,その効果を配電系統へ導入可能なEV台数により定量的に評価してきた。本稿では,ユーザー間のEVの使用パターンの不均質性を考慮したモンテカルロシミュレーションを実施することで,提案手法の効果をより詳細に検討するとともに,EV導入可能台数に対して支配的な要因を考察する。
PDFファイルサイズ: 2,936 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
