商品情報にスキップ
1 1

効率的な探索方法を用いた停電区間を最小とする復旧論理の開発

効率的な探索方法を用いた停電区間を最小とする復旧論理の開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 117

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): Development of Procedure for Reconstructing Distribution Network Using by Effective Searching Approach

著者名: 神 直亨(日本大学),佐藤 正弘(日本大学)

著者名(英語): Naoyuki Jin(Nihon University),Masahiro Sato(Nihon University)

キーワード: 配電系統|復旧論理|Distribution Network|Restoration Algorithm

要約(日本語):  これまで、配電系統事故復旧問題において検索範囲を可能な限り削減する手法を提案した。しかし、なおかつ検索回数が膨大であることが課題であった。そこで,検索回数を可能な限り少なくするための効率的な探索方法を提案する。まず、健全区間の構成を変更せず停電区間が最小となる系統構成(停電区間に融通した電力量を復旧量と呼ぶ)を得る。次に、健全区間の構成を変更すると応援可能電力量は変化するため、応援可能電力量よりも復旧量が大きければ現在の解よりも停電区間が小さくならないため除外する。復旧量よりも大きな解が得られた場合に復旧量をその解に更新することで、停電区間が最小となる解を効率的に探索できる。

PDFファイルサイズ: 12,509 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する