商品情報にスキップ
1 1

配電系統における蓄電池を用いた負荷平準化と電圧管理に関する検討

配電系統における蓄電池を用いた負荷平準化と電圧管理に関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 124

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): A Study on Voltage Control and Load Leveling in Distribution System using Energy Storage System

著者名: 大澤潤騎 (北海道大学),三栗祐己 (北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),神谷 英志(東京電力),片岡 泰宏(東京電力),滝 祥治(東京電力),小暮 英二(東京電力)

著者名(英語): Junki Ohsawa(Hokkaido University),Yuki Mitukuri(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Eiji Kamiya(Tokyo Electric Power CO.,Inc.),Yasuhiro Kataoka(Tokyo Electric Power CO.,Inc.),Syoji Taki(Tokyo Electric Power CO.,Inc.),Eiji Kogure(Tokyo Electric Power CO.,Inc.)

キーワード: 配電系統|負荷平準化|電圧管理|蓄電池|最適潮流計算|Distribution System|Load Leveling|Voltage Control|Energy Storage System|Optimal Power Flow

要約(日本語):  近年,地球環境問題などを背景に太陽光発電が注目されている。しかし,配電系統に太陽光発電システムが連系されると逆潮流が発生し,従来の電圧調整方法では,電圧管理が困難になることも予想される。
 一方,電気を貯める蓄電池への期待も高まりつつある。蓄電池は自励式インバータを介して系統連系されることから,有効電力だけでなく無効電力も出力することができる。すなわち,系統運用者側が蓄電池を設置することで,有効・無効電力の双方を活用した幅広い系統運用が期待できる.
 このような観点から本稿では,系統運用者が配電系統に蓄電池を設置した状況を想定し,負荷平準化,電圧管理の2つを目的とした系統運用手法について検討を行う.

PDFファイルサイズ: 1,717 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する