商品情報にスキップ
1 1

観測点周辺の平滑化効果を考慮した空間平均日射変動特性の評価手法の構築

観測点周辺の平滑化効果を考慮した空間平均日射変動特性の評価手法の構築

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 9

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): Development of Estimation Method of Spatial Average Insolation Fluctuation Characteristics Considering Smoothing Effect around Observation Point

著者名: 加藤丈佳 (名古屋大学),熊澤 伸介(名古屋大学),本田 信彦(中部電力),小相澤 政和(中部電力),西野 慎一(中部電力),鈴置 保雄(名古屋大学)

著者名(英語): Takeyoshi Kato(Nagoya University),Shinsuke Kumazawa(Nagoya University),Nobuhiko Honda(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Masakazu Koaizawa(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Shinichi Nishino(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Yasuo Suzuoki(Nagoya University)

キーワード: 太陽光発電システム|日射量|平滑化効果|スペクトル解析|ローパスフィルタ|Photovoltaic power generation system|insolation|smoothing effect|spectrum analysis|low-pass filter

要約(日本語): 遷移仮説を応用し,代表1観測点の日射変動特性に基づき,一定範囲内の空間平均日射変動特性を表すローパスフィルタ(LPF)の構築を試みた。その結果,遷移仮説を用いることで,代表1地点の観測データに基づき半径30 km圏内の空間平均日射量に関して,天候が異なる様々な日を考慮した平均的な周波数特性を算定できることがわかった。また,遷移仮説を拡張し,対象範囲内を5 km格子で表し,その格子点数を用いることで,観測点周辺の平滑化効果を考慮した空間平均日射変動特性を算定できることを確認した。そして,対象範囲の大きさの関数として,平滑化効果を定式化できることから,任意の大きさの範囲について,空間平均日射変動の周波数特性を表すLPFを構築する方法を示した。

PDFファイルサイズ: 7,600 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する