商品情報にスキップ
1 1

太陽電池モジュールの互換性に関する検討?逆電圧の発生及び解消条件の調査(Ⅱ)?

太陽電池モジュールの互換性に関する検討?逆電圧の発生及び解消条件の調査(Ⅱ)?

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 201

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): Study on Interrelationship of PV Modules - Research on Occurring and Dissolution Conditions of Backward Voltages (II)

著者名: 高橋 克弥(日本大学),西川 省吾(日本大学),堀江 康介(同志社大学),髙橋 康人(同志社大学),石原 好之(同志社大学),加藤 宏(電気安全環境研究所)

著者名(英語): Katsuya Takahashi(Nihon University),Shogo Nishikawa(Nihon University),Kosuke Horie(Doshisha University),Yasuhito Takahashi(Doshisha University),Yoshiyuki Ishihara(Doshisha University),Hiroshi Kato(Japan Electrical Safety & Environment Technology Laboratories)

キーワード: 太陽電池|短絡電流|異種モジュール|逆電圧|最大出力点追従制御互換性|photovoltaic|short circuit current|different kind module|backward voltage|maximum power point trackinginterrelationship

要約(日本語):  短絡電流の小さなモジュール(異種モジュール)を組み合わせてアレイを構成する場合、保護素子が正常に動作しないと異種モジュールに逆電圧が発生し、過熱・焼損などの事故の発生が懸念される。また、逆電圧発生状況はパワーコンディショナの最大出力点追従制御、ストリング間の開放電圧の違いによって異なる。
 本研究の目的は、保護素子が正常に動作しなくても安全性の保たれる組み合わせ可能なモジュールの性能の許容範囲を明らかにすることであり、筆者らはこれまで異種モジュールの逆電圧発生および解消状況とアレイ電流の変化速度の関係について調査した。
 今回は基本モジュールに対してIscの小さい異種モジュールにおける逆電圧の発生及び解消条件を調査したので結果を報告する。

PDFファイルサイズ: 2,317 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する