需給調整力評価を含めた再生可能エネルギー大量導入の課題解決に関する検討
需給調整力評価を含めた再生可能エネルギー大量導入の課題解決に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 209
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): Resolution of issues with Renewable Energy Penetration including the evaluation of Demand-Supply balancing
著者名: 荻本 和彦(東京大学),片岡 和人(東京大学),池上 貴志(東京大学)
著者名(英語): Kazuhiko Ogimoto(The University of Tokyo),Kazuto Kataoka(The University of Tokyo),Takashi Ikegami(The University of Tokyo)
キーワード: 系統計画|系統運用|需給調整|再生可能エネルギー|太陽光発電風力発電|Power System Planning|Power System Operation|Supply-Demand Balancing|Renewable Energy|Photovoltaic GenerationWind Generation
要約(日本語): 出力変動の大きい太陽光発電や風力発電の大量導入は,電力システムの需給調整力不足,需給調整力確保のための発電機の部分負荷運転増加による燃料費の増大、余剰電力といった課題があり,これらによる利用可能な発電量抑制の増加とそれを軽減する諸対策の費用と効果により,実際の導入の可能性を解析することが必要となる。本稿では,日本の2030年など具体的な断面における太陽光発電、風力発電を含めた具体的な電力需給シナリオのもとで、再生可能エネルギーの導入における課題解決の可能性についての分析結果を報告する
PDFファイルサイズ: 2,293 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
