商品情報にスキップ
1 1

常時PMU計測値を用いた短絡電流推定手法とその実系統試験

常時PMU計測値を用いた短絡電流推定手法とその実系統試験

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 25

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): Estimation Methods of Short Circuit Current using Normal PMU Measurements and Field Testing

著者名: Verma Suresh Chand (中部電力),中地芳紀 (中部電力),和澤 良彦(中部電力),小坂 葉子(東芝),小林 武則(東芝),小俣 和也(東芝),高林 芳樹(東芝)

著者名(英語): Suresh Chand Verma (Chubu Electric Power),Yoshiki Nakachi(Chubu Electric Power),Yoshihiko Wazawa(Chubu Electric Power),Yoko Kosaka(Toshiba),Takenori Kobayashi(Toshiba),Kazuya Omata(Toshiba),Yoshiki Takabayashi(Toshiba)

キーワード: 同期位相計測装置|模擬送電線装置|基準位相|外れ値除外フィルタ|系統監視短絡電流|phasor measurement unit(PMU)|analog simulator|reference phase|outlier filter|power system monitoringshort circuit current

要約(日本語): 広域での系統監視・制御は,基幹系統におけるスマートグリッド技術の重要な要素の一つとして注目を浴びている。その主要なデバイスとして,GPS同期による電圧・電流フェーザ量を計測する装置PMU(phasor measurement unit)があり,電力系統への適用が検討されている。短絡電流は,保護リレー整定,遮断器責務の監視のために,通常オフライン計算によって管理されている。本論文では,微小外乱を含む常時のフェーザ量計測データを用いて短絡電流を推定する手法を開発した。提案手法について,模擬送電線装置で原理的な有効性を確認した後,実系統での実証試験に適用し有用性を確認した。これらの代表的な検証結果を示す。

PDFファイルサイズ: 5,348 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する