商品情報にスキップ
1 1

過渡安定度と電圧安定性の双方を考慮した制御手法の検討

過渡安定度と電圧安定性の双方を考慮した制御手法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 241

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): A study on power system control considering transient stability and voltage stability

著者名: 首藤 隆徳(電力中央研究所),吉村 健司(電力中央研究所),永田 真幸(電力中央研究所),杉内 栄夫(中国電力),竹下 充浩(中国電力),米井 健二(中国電力)

著者名(英語): Takanori Shuto(Central Research Institute of Electric Power Industry),Kenji Yoshimura(Central Research Institute of Electric Power Industry),Masaki Nagata(Central Research Institute of Electric Power Industry),Takao Sugiuchi(Chugoku Electric Power Company),Mitsuhiro Takeshita(Chugoku Electric Power Company),Kenji Yonei(Chugoku Electric Power Company)

キーワード: 同期安定度|電圧安定性|transient stability|voltage stability

要約(日本語): 長距離くし形の大規模連系系統では,大じょう乱発生時に地域間をまたぐ電力動揺が発生し,同期安定度の問題が生じる可能性がある。これに加え,再生可能エネルギーが大量導入されると,需給面から既設電源を停止する必要が生じ,無効電力供給源の減少が想定される。このため,大じょう乱の発生時に同期安定度の問題が大きくなると共に,電圧安定性にも影響がおよぶ懸念があり,同期安定度と電圧安定性の双方を考慮した系統安定化方策の検討が必要である。
そこで,本稿ではN-2故障発生時の同期安定度と電圧安定性の双方の維持を目的とした系統安定化制御を提案する。あわせて,電気学会WEST30機モデル系統を用いた試算により,その有効性を示す。

PDFファイルサイズ: 1,591 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する