系統用二次電池の緊急制御による電力系統の過渡安定度・過渡電圧安定度の安定化
系統用二次電池の緊急制御による電力系統の過渡安定度・過渡電圧安定度の安定化
カテゴリ: 部門大会
論文No: 36
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): Improvement of Transient Stability and Short-Term Voltage Stability by Rapid Control of Batteries on EHV Network in Power System
著者名: 河辺 賢一(東京大学),横山 明彦(東京大学)
著者名(英語): Kenichi Kawabe(The University of Tokyo),Akihiko Yokoyama(The University of Tokyo)
キーワード: 電力系統|緊急制御|過渡電圧安定度|過渡安定度|二次電池FACTS機器|power system|emergency control|short-term voltage stability|transient stability|battery energy storage systemFACTS device
要約(日本語): 本論文では,負荷の一部が誘導機特性をもつ多機電力系統において,過渡電圧安定度の安定化を目的とした二次電池の緊急制御手法を検討し,その結果,過渡安定度と過渡電圧安定度の双方の安定化が可能な制御手法が明らかとなったので,これを報告する。はじめに,一定値の有効電力や遅れ無効電力注入動作による過渡電圧安定度安定化効果を検証する。次に,得られた知見をいかして,過渡安定度・電圧安定度の安定化制御手法を提案する。提案法の有効性は,計算機シミュレーションによって検証している。二次電池群の設置を仮定した二つの多機電力系統において,地絡事故や電源停止事故を模擬し,二次電池群の緊急時利用による系統安定化効果を示す。
PDFファイルサイズ: 11,328 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
