福島県沖オフショア風力発電用風車への冬季の雷撃数の予測
福島県沖オフショア風力発電用風車への冬季の雷撃数の予測
カテゴリ: 部門大会
論文No: 306
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): Prediction of number of lighting hits in winter on offshore wind turbines in Fukushima prefecture
著者名: 石井 勝(東京大学),齋藤 幹久(東京大学),藤居 文行(東京大学),杉田 明子(フランクリン・ジャパン)
著者名(英語): Masaru Ishii(The University of Tokyo),Mikihisa Saito(The University of Tokyo),Fumiyuki Fujii(The University of Tokyo),Akiko Sugita(Franklin Japan Co.)
キーワード: 雷|冬季雷|風力発電用風車|LLS|lightning|winter lightning|wind turbine|LLS
要約(日本語): 冬季の日本海沿岸では高構造物から上向きにリーダが伸展する上向き雷が多く観測される。冬季に観測される上向き雷は夏季に観測される通常の下向き雷放電とは性質が大きく異なっており、電荷量も大きいため、風力発電用風車ではブレードの焼損など、多くの被害が報告されている。現在、福島県沖に全高200m程度の風車が建設される計画が進行中だが、海上であれば、太平洋側でも日本海沿岸側同様、冬季に上向き雷が発生する可能性がある。そこで、福島県沖に風車が建設された場合に、冬季に発生する上向き雷数を推定したのでその結果を報告する。
PDFファイルサイズ: 1,649 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
