風力発電システムに接続される絶縁被覆埋設地線の終端接地に関する検討
風力発電システムに接続される絶縁被覆埋設地線の終端接地に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 307
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): A Study of Grounding Resistance at end of Insulating Wire connected to Wind Turbine System.
著者名: 吉川 直希(同志社大学),雨谷 昭弘(同志社大学),山本 和男(中部大学)
著者名(英語): naoki yoshikawa(Doshisha University),akihiro ametani(Doshisha University),kazuo yamamoto(Chubu University)
キーワード: 風力発電システム|雷害対策|接地システム|FDTD法|wind turbine generation system|lightning protection|grounding system|FDTD method
要約(日本語): 風力発電システムの耐雷対策として,接地を考慮することは非常に重要である。近年では,風車基礎と周辺設備基礎を絶縁被覆埋設地線を用いて接続し,共有接地とする場合があるが,この際の風力辣電システム過渡接地特性の定量的な評価や,絶縁被覆埋設地線に雷電流が侵入した場合の周辺設備への影響について検討された例はない。これらの特性を明らかとすることは,今後風力発電システムの耐雷設計を行う上で重要である。本論文では,絶縁被覆埋設地線で周辺設備基礎と接地を共有した風力発電システムの過渡接地特性について実験的検討,及びFDTD法による解析的検討を行い,絶縁被覆埋設地線で接続された遠方設備の接地が過渡接地特性に及ぼす影響について検討したので報告する。
PDFファイルサイズ: 1,572 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
