風力発電システムの連系電気設備への励磁突入電流抑制装置導入
風力発電システムの連系電気設備への励磁突入電流抑制装置導入
カテゴリ: 部門大会
論文No: 320
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): Transformer Inrush Current Reduction Device for Electric Power Network of Wind Turbine Generator
著者名: 佐々木 幸治(関電工),湯川 洋一(関電工),丸山 志郎(東芝),齋藤 実(東芝),腰塚 正(東芝),可児 文二(東芝)
著者名(英語): Koji Sasaki(Kandenko corporation),Youichi Yukawa(Kandenko corporation),Shiro Maruyama(Toshiba corporation),Minoru Saito(Toshiba corporation),Tadashi Koshizuka(Toshiba corporation),Bunji Kani(Toshiba corporation)
キーワード: 励磁突入電流|風力発電機|Inrush Current|Wind Turbine Generator
要約(日本語): 変圧器を系統に投入する際に,磁気回路を持つ変圧器が系統側の電源回路に任意の位相で接続されると,大きな励磁突入電流が流れる場合があり,特に電源の弱い系統では,大きな電圧変動を引き起こす可能性がある。筆者らは,3相一括操作型遮断器による変圧器の系統への投入において,遮断器の位相制御遮断により変圧器の残留磁束を制御し,制御した残留磁束に基づいて,位相制御投入により励磁突入電流を抑制する方式を採用した励磁突入電流抑制装置を開発した。風力発電システムにおいては,風況の良い地点,環境面への配慮から,風力発電設備は,周囲に人家等の需要設備の少ない地域に設置することとなる。このため,電力系統との連系点は,系統の末端側となる可能性が高い。今回,風力発電システムの連系電気設備に上記の励磁突入電流抑制装置を適用したのでそのシステム概要について紹介する。
PDFファイルサイズ: 784 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
