商品情報にスキップ
1 1

植物油を用いた絶縁紙の劣化と酸素の影響

植物油を用いた絶縁紙の劣化と酸素の影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 345

グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2012/09/12

タイトル(英語): The Degradation of Insulating papers and Influence of Oxygen in Natural esters Liquids for Electrical Purposes

著者名: 西川 精一(かんでんエンジニアリング),山中 功(かんでんエンジニアリング),大浦 嘉幸(かんでんエンジニアリング),金田 尚士(かんでんエンジニアリング),高本 清(かんでんエンジニアリング)

著者名(英語): seiichi nishikawa(Kanden Engineering Corporation),isao yamanaka(Kanden Engineering Corporation),yoshiyuki oura(Kanden Engineering Corporation),hisashi kaneda(Kanden Engineering Corporation),kiyoshi takamoto(Kanden Engineering Corporation)

キーワード: 菜種油|絶縁油|絶縁紙|酸素濃度|平均重合度天然エステル|Rapeseed Oil|Insulating Oil|Insulating Paper|Oxygen Content|Degree of PolymerizationNatural Ester

要約(日本語): 近年、環境配慮への対応からエステル系絶縁油の研究や実用化について報告されるようになった。特に天然エステル油(植物油)は生分解性に優れ、高引火点であるとともにカーボンニュートラルであり、防災性と環境性に優れる。海外での使用は急速に拡大しているが、国内の使用実績は乏しく、劣化挙動に関する知見も少ない。本稿では、天然エステル油として菜種油を用い、鉱物油との油中酸素濃度の違いが、劣化に与える影響を実験的に示した。また、変圧器の寿命の鍵を握る絶縁紙の経年劣化への影響についても比較検証を実施した。

PDFファイルサイズ: 1,366 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する